![]() |
![]() |
森のパン屋のクグロフは絶品!
クグロフを初めて食べたのは、妹夫婦と旅行したフランス・アルザス地方でした。
どの村のパン屋兼カフェでも、ショーウィンドウや棚にたくさん並んでいました。観光本にも名物と書いてあったので注文してみたら、これが美味。これがアルザスのとある村で朝食代わりに食べたクグロフです。家族4人で1つもあればお腹いっぱいになりました。 ![]() パウンドケーキのようなしっとりした味もあり、ブリオッシュのようなサクッとした味もあり、お店によって様々でしたが、ドライフルーツがたくさん入っているのと(アルザスは果物が豊富なので有名)、上に粉砂糖がかけてあるのはどこも共通していました。 そしてあの独特な形。地元のキッチン道具を売っているお店では陶製でカラフルにペイントされたクグロフ型も売っていました。余談ですが私は金物屋が大好きで、旅行先でも商店街でそういうお店をつい探してしまいます 日本で食べたことはなかったのですが、地元のパン屋さんでついに見つけました。豊田市美里にある小さなパン屋さん「森のパン屋」です。ここは天然酵母やいちじく、ドライトマト、大納言、卵など、素材にこだわるちょっとぜいたくなパン屋さんです。その分お値段も普通のパン屋さんより少し高めなのですが、どれもう~んとうなるおいしさ。私はここのドライトマトとチーズのツイストパンがお気に入りです。パンがすべてケースに入っていて対面方式で購入できるのも、清潔感があって安心できます。日替わりで味見できるパンもあります。 クリスマス前に立ち寄ったときに4つにカットされたクグロフが並んでいたので即購入。ところが1月には並んでいなかったので伺ったところ、あれはクリスマス前だけで。。。とのお返事。ガックリしていたのですが、人気があったのか、2月になって復活していました。やったね。 ![]() ![]() これで4分の1で200円くらい。パウンドケーキのようなしっとり感ですがイースト菌が使われているのでパンといえなくもない。ほのかに甘く、ボリュームがあります。最近はケーキよりもっぱらこちらをおやつにしていますがそんなに体重に影響ないところを見ると、やっぱりパンなのかな? 森のパン屋 豊田市美里4-3-73 ケンタッキーとローソンの間の坂道を登ってしばらく行った右手です。ミカンというお店の並びです。 0565-88-6767 10:00-18:30 日祝日休み ![]() 夕方に行くと売切多し。味噌カツサンドもおいしそうです。今度試してまたレポートします。
by shokotoyota
| 2007-02-16 19:46
| グルメ
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||